使用後の用品の消毒をお願いします。又、感染防止対策として、3密を避ける取り組みへの協力もお願いします。
借用を希望される場合は、下記の「お助け用品の消毒のお願いについて」を必ず確認の上、予約をお願いします。
お助け用品の消毒のお願いについて
地域のサロン活動や、交流を目的とした事業に、レクリエーション等の用品の貸出しを行い、地域活動を支援しています。
●貸出用品一覧表
お助け用品パンフレット(全体)
本所(写真あり) (写真なし)
中部・西部ふくしあ社協
南部大東ふくしあ社協
南部大須賀ふくしあ社協
●貸出方法
事前に電話等にて予約をし、指定の申請書を提出してください。
お助け用品借用申請書 → Word版 PDF版
お助け用品返却チェック表
※返却の際貸出チェック表を記入していただきます。
■問合せ・申込み先
掛川市社会福祉協議会 総務係 | TEL:0537-22-1294 |
南部大東ふくしあ社協 | TEL:0537-72-1135 |
南部大須賀ふくしあ社協 | TEL:0537-48-5531 |
西部ふくしあ社協 | TEL:0537-29-6192 |
中部ふくしあ社協 | TEL:0537-28-8546 |