地域福祉推進事業

掛川市社会福祉協議会は「みんなのしあわせをつなぐ福祉のまちづくり」を目指して、下記のような取り組みをしています。

1.掛川市地区福祉協議会連絡会の運営支援(事務局)
市内35地区福祉協議会等の情報交換・学習の場として地区福祉協議会連絡会があります。
市内全域の地域福祉推進のため、社協が事務局を担当し、役員会を開催して地域の声を反映した代表者会・
企画委員長連絡会・新任役員研修会等を企画運営しています。

2. 地域活動支援
各ふくしあにCSWを配置し、地区担当として各地域の会合・研修会などへ対応し、実践地域の主体的な活動への支
援・協力をしています。
※CSWとは地域福祉担当職員のことです。

3.地区福祉協議会助成事業の実施
地域の特性を生かした住民主体の地域福祉実践活動を行っている地区福祉協議会等への活動助成を行います。

地域助成第1.2.3.4.6号【申請様式】

地域助成第7.8.9号【報告様式】

4.地域福祉特別助成事業の実施
地域で行う高齢者や子育てサロンなど、一定の事業を実施する地域に対して助成し、地域の主体的な活動の育成・支
援をします。

特別助成第1.2.4号【申請様式】

特別助成第5.6号【報告様式】

5.地域ボランティア養成、研修の場を開催
①地域ボランティア養成講座の実施
②高齢者サロンボランティア研修会の開催
③高齢者サロンボランティア実践者交流会

6.出前講座の実施
参加しやすい身近な会場で、豊かな地域生活を過ごすための福祉に関する知識、技術を習得していただくことを目的
に開催しています。
出前講座(R6) PDF Icon2

7.地域福祉推進のための重点取り組み事業の支援
①企画委員会の開催・活性化
②小地域福祉ネットワーク活動
③地域ボランティアの育成
④地区懇談会の開催
⑤ふれあい・いきいきサロンの推進

 <様式>

 サロン・居場所・通いの場取り組み状況(新規用)

 「見守り活動」取り組み事例票(新規用)

 「見守り活動」推進状況調査 回答票