新着情報
和田岡小学校で福祉教育を行いました。
1月27日(火)和田岡小にて、3年生の生徒28名を対象に、福祉教育を行いました。
和田岡小学校は、障がいのあるなしに関わらず共に生きる仲間、というインクルーシブ教育(共生教育)を行っています。
今回のゲストは、聴覚障がい者の大場元弘さん。
1時間目は、ゲストに関する三択クイズを行った他、聴覚障がい者の日常生活などについてお話を伺いました。
2時間目は、手話のあいさつや、身振り当てゲームを行いました。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校や、企業、地域を対象に、福祉教育の相談に応じています。 お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす、ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
社協だよりH27.2月号PDFを公開しました。
詳しくはコチラをご覧ください。
上内田小学校で福祉教育を行いました。
1月15日(木)上内田小学校にて、4年生の生徒20名を対象に福祉教育を行いました。
今回のゲストは、掛川市視覚障害者協会の藤原良雄さん。
藤原さんからは、視覚障がい者の日常生活のお話を伺ったほか、
視覚障がい者と街で出会ったときの接し方などを教えていただきました。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校や、企業、地域を対象に、福祉教育の相談に応じています。 お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす、ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
中学生版 交流館だよりH27.1月号PDFを公開しました
詳しくは、コチラをご覧ください。
交流館だよりH27.2月号PDFを公開しました
詳しくは、コチラをご覧ください。
大東児童館だよりH27.2月号PDFを公開しました
詳しくは、コチラをご覧ください。
大須賀児童館だよりH27.2月号PDFを公開しました
詳しくは、コチラをご覧ください。
中央小学校で福祉教育を行いました。
12月16日(火)17日(水)に、中央小学校3年生の生徒計105名を対象に、福祉教育を行いました。
中央小学校は6年間を通して福祉について学んでいます。
16日(火)はゲストを招き、講話をお聞きしました。
今回のゲストは、視覚障がい者の桑野静雄さんと、アイメイトのスピカ。
桑野さんからは視覚障がい者の日常生活や、アイメイトのお仕事についてお話をいただきました。
アイメイトを連れている方を見かけたら、3つのおねがいとして、
「触らない」「食べ物をあげない」「いい仕事をしないとしつけのために叱る」
ということを学びました。
17日(水)は各クラスに分かれ、社協職員がアイマスク体験を行いました。
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校や、企業、地域を対象に、福祉教育の相談に応じています。 お気軽にご相談下さい♪
プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす、ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
琴伝流大正琴のしらべ「愛・彩々」のご案内
第33回 琴伝流大正琴のしらべ「愛・彩々」のご案内
日時:2月7日(土) 開場12:00 開演12:30
場所:掛川市生涯学習センター
プログラム:
| 曲名 | 演奏者 | |
| 1 | まつり | 琴友会・パール会・ニューハープ・ニュー真砂会 |
| 2 | 愛のロマンス | ひまわり |
| 3 | みずいろの手紙 | あざみ会・パール会・ニューハープ |
| 4 | 矢切の渡し | 琴友会 |
| 5 | 釜山港へ帰れ | パール会 |
| 6 | 太陽がくれた季節 | Kスリー |
| 7 | おうま・お正月 | ききょう荘 大正琴クラブ |
| 8 | 喝采 | ユーミーかとれあ |
| 9 | おもちゃのチャチャチャ | 西山口小大正琴クラブ |
| 10 | また君に恋してる | レインボー |
| 11 | 与作 | ニュー真砂会 |
| 12 | 手のひらを太陽に | グループ代表者 ガリガリクンズ |
| 休憩 | ||
| 13 | 津軽のふるさと | あざみ会・ニューハープ・ひまわり |
| 14 | 栄光の架橋 | STクイーンズ |
| 15 | 荒城の月、黒田節 | メンズクラブ西山口 |
| 16 | 花は咲く | 琴友会・パール会・ひまわり・ユーミーかとれあ |
| 17 | 贈る言葉 | あざみ会 |
| 18 | 月の沙漠 | 琴友会・ニュー真砂会・ひまわり・ユーミーかとれあ |
| 19 | さんぽ | ガリガリクンズ |
| アトラクション | ||
| 20 | あずさ2号 | ニューハープ |
| 21 | 聖母たちのララバイ | CHA11 |
| 22 | 風雪ながれ旅 | 琴友会・ニューハープ・ニュー真砂会・ユーミーかとれあ |
| 抽選会 |
入場無料・お楽しみ抽選会、お土産があります♪
主催:琴伝流大正琴 かけがわ琴の会
後援:琴伝流大正琴全国普及会・文部科学省許可(社)大正琴協会
日本バイオリン研究所・掛川市社会福祉協議会
■問合せ先
かけがわ琴の会 成瀬恭子 TEL:090-7679-8074









