新着情報
あいあい学園夏祭りボランティア募集
日時:平成26年7月26日(土)18:00~20:00
場所:あいあい学園園庭(掛川市板沢1941-6)※雨天の場合は園舎内にて開催
内容:出店・盆踊り・ゲーム・花火等の手伝い
人数:多数希望
締切:7月5日(金)まで
詳細はコチラのチラシをご覧ください。
■申込み・問合せ先
社会福祉法人掛川芙蓉会 あいあい学園(担当:田辺、植田)
TEL:0537-24-6874
<予告>岩手掛川交流バス 参加者募集
岩手掛川交流バスの参加者募集が7月16日(水)9:00より受付開始になります。
日程:平成26年8月22日(金)~25日(月)
定員:30名 参加費1人20,000円(別に食事代等の個人負担)
募集条件:(1)健康状態が良好であること。
(2)ボランティア活動保険天災タイプに加入していること。
※社協で加入手続きができます。
(3)掛川市内に在住・在勤の方を優先とします。
※市外の方は「キャンセル待ち」として受付します。
受付の有無につきましては後日連絡いたします。
(4)高校生以上であること。
申込み:7月16日(水)9:00より受付開始
下記のいずれかでお申込みください。
①電話 ②FAX ③申込書を直接掛川市社協へ持参
※参加者は下記の会に必ずご参加ください。
事前説明会 平成26年8月8日(金)19:00~21:30
事後報告会 平成26年9月5日(金)19:00~21:30
会場 掛川市総合福祉センター(掛川市掛川910-1)2階・共用会議室
詳細はチラシをご覧ください
■主催・申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
平成26年傾聴ボランティア養成講座 参加者募集
傾聴ボランティア養成講座の参加者を募集しています。
この講座で「人の話を聴く」ということについて学んで、地域の中で活動をしてみませんか?
|
日時 | 会場 | 内容 |
1 | 6月28日(土) 10:00~12:30 |
掛川市総合福祉センター 「あいり~な」2階共用会議室 |
<講義> 傾聴ボランティアとは |
2 | 6月30日(月) ~7月11日(金) のうち平日1日 |
市内高齢者施設 | <実習> 傾聴ボランティア体験 ・実習1時間 ・記録の記入1時間 |
3 | 7月12日(土) 10:00~12:30 |
徳育保健センター | 体験事例の振り返り |
講 師:筑波大学大学院博士後期課程 横山貴美子氏
定 員:30人 ※先着順
参加費:500円(保険代、資料代)当日集金
※ボランティア活動保険加入者は保険代300円は不要
対象者:どなたでも。ただし、全日程参加できる方
協 力:傾聴ボランティア「コアラ」
申込み:①電話 ②FAX ③申込書を掛川市社協へ持参 いずれかの方法でお申込みください。
しめきり6月20日(金)ただし定員になり次第終了
詳しくはチラシをご覧ください。
■申込み・問合せ先
掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
6月25日 地区福祉協議会連絡会代表者会開催
地区福祉協議会連絡会代表者会 開催
6月25日(水)1時半~
会場:総合福祉センター2階 共有会議室
34地区福祉協議会の代表者が集まり、地域の福祉推進のために話し合いをします。
大須賀児童館だよりH26.6月号PDFを公開しました
詳しくは、コチラをご覧ください。
社協だよりH26.6月号PDFを公開しました。
詳しくは、コチラをご覧ください。
交流館だよりH26.6月号PDFを公開しました
詳しくは、コチラをご覧ください。
大東児童館だよりH26.6月号PDFを公開しました
詳しくは、コチラをご覧ください。
大東児童館だよりH26.5月号PDFを公開しました
詳しくは、コチラをご覧ください。
大須賀児童館だよりH26.5月号PDFを公開しました
詳しくは、コチラをご覧ください。