新着情報
【ボランティア募集】車いすスポGOMI in 掛川 運営スタッフ
●主催 車いすスポGOMI in 掛川実行委員会
●イベント名 車いすスポGOMI in 掛川
●日時 8月26日(土)15:30集合 20:30解散
●場所 掛川商工会議所
●活動内容 各チームに1人ずつ配置され、チームに伴走しながら、審判・見守りを行います。
      ※競技のルールやスケジュールはサイトまたはチラシを参照。
      サイト:https://kakegawa-supogomi.peatix.com/view
●募集人数 上限8人
●対象 高校生以上だれでも可
●申込方法 下記フォームからお申込み
      フォーム:https://forms.gle/2yHNeUowcL3J6PQA9
●締切 必要人数が集まり次第締切
●その他(注意事項等)
・各自、飲み物の持参など、熱中症対策をお願いします
・駐車は掛川商工会議所駐車場の一部にスペースを設けますが、足りなかった場合には、近隣の有料駐車場を利用いただくこともあります。
・当日はスポーツに適した服装(ジャージ、スニーカーなど)でお越しください。部活などのユニフォームなどでもOK。なお、更衣室はありません。
・ 雨天等による順延の場合、当日の7時までに代表者にメールでご連絡します。予想降水量が1mmを超える場合を順延の判断としています。
・当日はメディアの取材が入ります。撮影された写真・動画に関しては、後日、当イベントの広報物に掲載する場合がございます。
・8月12日段階で最少催行人数である5チーム未満だった場合、延期とする場合があります。その場合決定次第ご連絡いたします
【募集】「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集
「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集
中高年の集える場所を用意しました。気軽に話しませんか?
日 時:令和5年8月26日(土)13:30~15:30
会 場:総合福祉センター「あいり~な」2階 教養会議室
参加費:500円
主 催:掛川塾 M方式グループ
※申込み方法等、内容の詳細はこちらをご覧ください。
8/15(火)Myラボについて
台風7号接近に伴う影響及び来所される方の安全を考慮して、本日のMyラボ(13:30~16:30)は「臨時閉所」と致します。
社協だよりR5.8月号を公開しました。
詳しくはコチラをご覧ください。
【ボランティア募集】掛川児童交流館 夏まつり
| 
 ●イベント名  | 
 夏まつり  | 
| 
 ●日時  | 
 令和5年7月30日(日)8:45~16:00  | 
| 
 ●場所  | 
 掛川児童交流館(掛川市掛川910-1 総合福祉センターあいり~な3階)  | 
| 
 ●活動内容  | 
 夏まつりの準備・片付け 各コーナーの係  | 
| 
 ●募集人数  | 
 6人  | 
| 
 ●対象  | 
 中学生以上どなたでも  | 
| 
 ●申込方法  | 
 申込み・問合せ先 ☎24-0822  | 
| 
 ●締切  | 
 令和5年7月26日(水)  | 
| 
 ●その他  | 
 持ち物:水筒、タオル、弁当 服装:中学生は体操服、高校生以上は動きやすい服装 
 一緒に夏まつりを盛り上げましょう! 子どもが好きな人大歓迎です。 
 詳細はコチラ↓  | 
| 
 ●募集者  | 
 掛川児童交流館  | 
【参加者募集】施設職員のためのボランティア受け入れ講座
本講座は、ボランティアの基本理念や受入れの準備、実施方法など、ボランティアを受け入れるための基礎知識を学ぶことができる講座です。
「ボランティアを受け入れているがどう対応したらよいかわからない」「ボランティアの内容はどんなものがあるのか?」「施設でのボランティアについて知りたい!」など、興味のある施設職員の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
講話だけでなく、参加された他の施設職員の方と情報交換もできるようになっています。
ボランティアを受け入れている、または受入れを検討している施設職員の皆さま、ぜひお気軽にご参加ください。
| ●日時 | 
 令和5年7月28日(金)14:00~16:40(受付13:45~)  | 
| ●会場 | 
 徳育保健センター2階 徳育ホール (〒436-0068 掛川市御所原9-28)  | 
| ●講師 | 
 認定特定非営利活動法人  | 
| ●対象 | 
 市内福祉施設等でボランティアを受け入れている(受入れを検討している)施設職員  | 
| ●定員 | 50人 | 
| ●申込方法 | 
 お申込みは下記URLから入力いただくか、チラシ裏面をFAXで送信ください。  | 
| ●内容 | 
 ・施設ボランティアに関する講話  | 
| ●問合せ先 | 
 掛川市社会福祉協議会 地域支援課 地域支援係  | 
★チラシはコチラ
【募集】「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集
「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集
中高年の集える場所を用意しました。気軽に話しませんか?
日 時:令和5年7月23日(日)13:30~15:30
会 場:総合福祉センター「あいり~な」2階 教養会議室
参加費:500円
主 催:掛川塾 M方式グループ
※申込み方法等、内容の詳細はこちらをご覧ください。
ご結婚成立おめでとうございます!
令和5年度4~6月期に掛川結婚相談所で、1件の結婚が成立しました。
末永いお幸せをお祈りいたします。
【ボランティア募集】東遠学園『ふれあい広場』
| ●イベント名 | 
 東遠学園『ふれあい広場』 ※掛川市社協で毎年実施しているふれあい広場とは異なるイベントです。 
  | 
| ●日時 | 
 令和5年9月9日(土):予備日 9月10日(日) 
  | 
| ●場所 | 
 東遠学園(菊川市西方4345-2) 
  | 
| ●活動内容 | 
 東遠学園の生徒さん(障がいをもっている)と一緒に食事、レクリエーションをして、その補助をしながらコミュニケーションをとる。 
  | 
| ●募集人数 | 
 10名~15名 
  | 
| ●対象 | 
 中学生以上の学生 
  | 
| ●申込方法 | 
 メールまたは電話 
  | 
| ●申込締切 | 
 令和5年8月20日(日) 
  | 
| ●その他 | 
 服装は、各自の学校のジャージが望ましいですが、動きやすい服装と靴でお願いします。 
  | 
| ●募集者 | 掛川ロータリークラブ | 
【募集】「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集
「健康寿命を伸ばすための脳トレ」会 参加者募集
中高年の集える場所を用意しました。気軽に話しませんか?
日 時:令和5年6月24日(土)13:30~15:30
会 場:総合福祉センター「あいり~な」2階 教養会議室
参加費:500円
主 催:掛川塾 M方式グループ
※申込み方法等、内容の詳細はこちらをご覧ください。

            





