1.お知らせ

令和5年度掛川市社会福祉大会を開催します!

令和5年度掛川市社会福祉大会を下記の通り開催します。

日 時:令和6年2月17日(土)13:30~15:30(受付13:00~)

会 場:掛川市生涯学習センター 大ホール

参加費:無料

※申込不要。どなたでも参加できます。

※手話通訳・要約筆記あり。

 

【内容】

第1部 表彰式典(社会福祉功労者の表彰・大会宣言)

第2部 記念講演「人生100年時代を生き抜くには」~人生にもう遅いはない~

    講師:若宮正子氏
       ☆ACジャパンのCMにご出演・世界最高齢のプログラマー

 

詳細はチラシをご覧ください。

 

能登半島地震災害義援金について

この度の地震により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

この災害で被災された方々を支援するため、中央共同募金会及び各県共同募金会では災害義援金を受け付けています。

詳細は下記のリンクからご確認ください。

 

能登半島地震災害義援金情報(共同募金会)

 

皆さまの温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 

社協だよりR6.1月号を公開しました。

詳しくはコチラをご覧ください。

社協だよりR5.12月号を公開しました。

詳しくはコチラをご覧ください。

社協だよりR5.10月号を公開しました。

詳しくはコチラ(表紙P2~4)をご覧ください。

令和6年度 学童保育所入所申込について

掛川市社会福祉協議会で運営している学童保育所について、令和6年度の入所申込を実施します。現在、学童をご利用いただいている方には各学童より募集案内、申込書を配布しております。募集期間は令和5年10月10日(火)から10月27日(金)までとなります。

 

掛川市からのホームページからも、閲覧・ダウンロードができます。

令和6年度 学童保育所入所申込について

 

【参加者募集】中東遠で保健医療福祉職になろう!(f.a.n.高校生体験講座2023)

●イベント名   中東遠で保健医療福祉職になろう!

●日時      令和5年11月23日(木・祝) 午前10時~12時

●場所      掛川市中部ふくしあ 会議室(掛川市杉谷南1-1-30)

●プログラム   ・中東遠医療圏で行われている医療体制の実際

         ・専門職が実際に活躍している現場の紹介(動画上映)

         ・意見交換~「自分が目指したい進路」~    など

●募集人数    40名

●対象      掛川市、菊川市、御前崎市、袋井市、磐田市、森町にお住いの高校生

●申込方法    次のURLまたは添付チラシのQRコードからアクセス  

         申込URL → http://forms.gle/Aj5ewiRdnrg8KFRB9

         チラシはこちら

●締切      令和5年10月31日(火)

●募集者     特定認定NPO法人f.a.n.地域医療を育む会

 

令和5年度掛川市ふれあい広場を開催します!

ふれあい広場は福祉施設やボランティア団体、学生など皆さんと一緒に、老若男女関係なくふれあう福祉のおまつりです。

ボランティア団体、福祉施設、学生などが皆さんと一緒にふれあいながら色々なコーナーを運営しています。

誰でも気軽に参加できるイベントです。皆さん是非、お越しください♪

日時:1015日(日)10:30~14:30

会場:掛川市生涯学習センター 全館

内容:活動紹介、作品展示、ふれあい体験(手話、車椅子、点字他)
   食品等販売、赤い羽根共同募金、展示、ダンス など

チラシはコチラ

8/15(火)Myラボについて

台風7号接近に伴う影響及び来所される方の安全を考慮して、本日のMyラボ(13:30~16:30)は「臨時閉所」と致します。

社協だよりR5.8月号を公開しました。

詳しくはコチラをご覧ください。