1.お知らせ

社協だよりH26.8月号PDFを公開しました。

詳しくはコチラをご覧ください。

近畿地方の豪雨災害「募金」と「タオルの提供」にご協力を!!

近畿地方では8月15日から降り続いた大雨により、甚大な被害が出てしまいました。
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
静岡県ボランティア協会では、東海地震等に備えた活動を通して日頃からつながりのある組織・団体等と情報交換し、
災害ボランティア活動を支援するための「災害ボランティア支援募金」及び「タオルの提供」を行うこととしました。
被災された方々の生活を支援する第一歩として、ぜひ一人でも多くの方に災害ボランティア活動を支えていただきたく、
募金とタオル募集にご協力をお願いいたします。

 

 災害ボランティア支援募金
  1.募金口座:<郵便振替> 口座番号:00810-7-113624
      口 座 名:特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会 
    ※通信欄に「西日本豪雨災害ボランティア支援募金」と明記ください。

  2.募金期間:8月20日(水)~9月8日(月)
         ○募金は静岡県ボランティア協会事務局窓口でも受付けます。

  3.使  途:福知山市や丹波市などの災害ボランティアセンターにお送りするとともに、
         
支援活動にかかる費用に活用させていただきます。

 物 資
  1.物  品:新品タオル
         ○家屋や家具の清掃に使うほか、汗拭き用など汎用性が高いため、新品をお願いします。

  2.募集期間:8月20日(水)~8月23日(土)※必着
         ○静岡県ボランティア協会事務局まで郵便、宅配便でお送りください。送料はご負担願います。
          ○静岡県ボランティア協会事務局窓口でも受付けます。

  3.寄 付 先:災害ボランティアセンターや支援活動団体などへ、現地への確認と調整の上お送りします。

  4.付  記:タオルを現地に送るため、送料カンパにも是非ご協力下さい。     

詳しくはコチラをご覧ください。

■問合せ先・送り先
  特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
  〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館2
  TEL:054-255-7357 FAX.054-254-5208
  E-mailevolnt@mail.chabashira.co.jp

7/8 新設放課後等デイサービスセンター祈願祭を行いました

7/8に行われました、希望の丘新設デイの祈願祭の様子です。

7.8祈願祭 (4)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天候にも恵まれ、無事に祈願祭を行うことが出来ました。

IMG_9646IMG_9647

 

 

 

 

 

 

 

7/14より工事着工しています。

2014-08-01-08-32-58_photo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も工事の進捗状況についてお知らせしていきたいと思います。

【 募集 】

放課後等デイサービスセンターでは、新設に伴いスタッフ募集をしています。

募集情報(7/1付)に掲載してありますので、ご覧ください。

◎詳細は障害者支援係 22-1309 担当 飯田・小田まで

介護者つうしん「ひといき」37号PDFを公開しました。

詳細はコチラをご覧ください。

交流館だよりH26.8月号PDFを公開しました。

詳しくは、コチラをご覧ください。

ボランティア団体のチラシPDFを公開しました。

下記の登録ボランティア団体のチラシPDFを公開しました。

・運転ボランティアの会 PDF Icon2
・車椅子友の会掛川支部 PDF Icon2
・不登校を不登校を考える会・掛川 PDF Icon2

■問合せ先
 掛川市社会福祉協議会 ボランティアセンター TEL:0537-24-6263

社協だよりH26.7月号PDFを公開しました。

詳しくはコチラをご覧ください。

東山口小学校で福祉教育を行いました

6月19日(木)東山口学校の5年生27名を対象に福祉教育を開催しました。
東山口小学校は総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。
今回のゲストは車椅子利用者の横山博則さん。
前半は、日常生活の様子について写真を見ながらお話を聞きました。
IMG_2520

後半は、実際に車椅子体験をしました。
IMG_2542 IMG_2538
★掛川市社協からのお知らせ★
掛川市社協では、学校や、企業、地域を対象に、福祉教育の相談に応じています。 お気軽にご相談下さい♪ プログラム内容:障がい当事者やボランティアの講話、各種体験(車いす、ガイドヘルプなど)
※実施希望日の2ヶ月前までにご相談下さい。

■申込み・問合せ先  掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319

締め切りました 岩手掛川交流バス 参加者募集

岩手掛川交流バスの参加者を募集しています!! 締め切りましたH26 チラシ

日程:平成26年8月22日(金)~25日(月)
定員:30名 参加費1人20,000円(別に食事代等の個人負担)
募集条件:(1)健康状態が良好であること。
     (2)ボランティア活動保険天災タイプに加入していること。
       ※社協で加入手続きができます。
     (3)掛川市内に在住・在勤の方を優先とします。
       ※市外の方は「キャンセル待ち」として受付します。
        受付の有無につきましては後日連絡いたします。
     (4)高校生以上であること。
申込み:7月16日(水)9:00より受付開始H26 チラシ裏面
     下記のいずれかでお申込みください。
     ①電話 ②FAX ③申込書を直接掛川市社協へ持参
     ※参加者は下記の会に必ずご参加ください。
      事前説明会 平成26年8月8日(金)19:00~21:30
      事後報告会 平成26年9月5日(金)19:00~21:30
      会場 掛川市総合福祉センター(掛川市掛川910-1)2階・共用会議室

詳細はチラシをご覧ください PDF Icon2

 
■主催・申込み・問合せ先
 掛川市社会福祉協議会 TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319

 

交流館だよりH26.7月号PDFを公開しました。

詳しくは、コチラをご覧ください。